2017/03/19

実装4日目を迎え、多くの人が獲得したことであろう。週末に初チャレンジする方の参考になればと思う。
sponsored link
初日もしかして運営さん手間取ってた?
伝説獲得や情報収集などに勤しんでおり、3日ほどブログが書けなかった。
さて、初日の早朝からファイヤー出現の瞬間を撮りに行った弊社であったのだが完全に時間をミスった。
以前の仕様であればレイドたまごの出現が5時、開始が7時という流れだったのであわよくば黒たまご出現の映像撮れるんじゃね?とか期待に胸を膨らませていた。
そんな期待は虚しく、蓋を開けてみると8:00という謎の時間に実装されていたのだった。
結果、難波での獲得に成功したのだが、サンダーの時はどうなるのやら・・・
ファイヤー獲得のために
まずは「人数が集まらない」という声が上がっているが、4名や5名という少人数で倒せたという報告をもらっているし、中には2名でファイヤーを落としたという猛者もいるようである。
もちろん大人数で倒す方が楽で安心できるので、人が集まる場所に遠征する方が確実に討伐できるだろう。
ちなみに弊社が意識しているのは「どれだけ駅に近いか?」である。
限られたレイドパスなので有効活用したいところだ。
さて、肝心の攻略的なところであるが、対抗ポケモンとしてゴローニャやシャワーズを当てるというのは先日の記事の通りである。
ゲットチャレンジに関して「ストレートの方が狙いやすいし獲れやすい気がする」という声も聞くが、ズバリカーブで当て続けることがGETへの最大の近道である。
というのも、すでにカーブorストレート、Excellentなどの判定、きのみ仕様の有無などのパターン別捕獲率の検証結果を出した人がいるようで、それによるとカーブか否かで最大捕獲率は約15%もの差が出るとのことだった。
あとは吠えた直後にボールが当たるように投げるということも大事である。
伝説も準伝説もバンギラスほどは吠えてこないけどね。。。
というわけで今日もレイド行って来ますか・・・。