2017/03/19

「どのポケモンが出た時にどれだけ喜べばいいの?」図鑑を埋めるのが初代より難しい第二世代。どのポケモンがどれだけ難関になるのか?今回はクラス分けをしてみる。
sponsored link
野生GETできないポケモンが多い
動画では野生GETできるポケモンの話をしているが、第二世代においては野生では出現しないポケモンが存在する。
■進化アイテムが必要なポケモン
①たいようのいしで進化
・キレイハナ(クサイハナから進化)
・キマワリ(ヒマナッツから進化)
②おうじゃのしるしで進化
・ニョロトノ(ニョロゾから進化)
・ヤドキング(ヤドンから進化)
③メタルコートで進化
・ハッサム(ストライクから進化)
・ハガネール(イワークから進化)
④りゅうのうろこで進化
・キングドラ(シードラから進化)
⑤アップグレードで進化
・ポリゴン2(ポリゴンから進化)
■たまご孵化でのみ出現するポケモン
・ピィ
・ププリン
・ピチュー
・トゲピー
・ムチュール
・エレキッド
・ブビィ
・バルキー(現在、野生出現は未確認)
■特殊進化で出現するポケモン
・エーフィー(イーブイから進化)
・ブラッキー(イーブイから進化)
第二世代のレア度クラス分け
ここからは私の主観も入っているお話なのでご参考程度に。
地域限定ポケモンや野生出現しないポケモンを除いた第二世代だけのお話です。
■神クラス
・アンノーン
■超激レアクラス
・バンギラス
・デンリュウ
・トゲチック
・ハピナス
■激レア
・新御三家最終進化系
・カポエラー
・ミルタンク
・ドンファン
・フォレトス
・エアームド
・モココ
・サナギラス
■レア
・キリンリキ
・ハリーセン
・ツボツボ
・グライガー
・ヨーギラス
・メリープ
<以下省略>
初代よりもコンプ難易度が高いのは野生では出ないポケモンに加えて、アンノーンなど難易度の高いポケモンが存在することが理由である。
まだ「どのポケモンが出たら喜べば良いの?」という方は、上記のポケモンが出た時に狂喜乱舞していただければと。
狂喜乱舞?